FC2ブログ
先日のビーチクリーン
2008 / 11 / 17 ( Mon )
image.jpg


もう、一週間くらい前の話ですが…


ウェイクボードをしている仲間達とビーチクリーンをしてきました。


凄かったです。



何がって…




汚れっぷりがハンパなくて…  ガックリでした


これまでビーチクリーンは、何度かおこなっていましたが、

いつも流れ着いたゴミが多いかなぁ~って感じ。



今回は、ゴミ箱なみにゴミが散乱!


ビーチには、

タバコの吸殻が無数に…

BBQの炭、紙皿、割り箸、空き缶… (終わってそのまま放置した感じ…)


ビーチ沿いの防風林には、

家庭から運んできたであろう生活ゴミ…

テレビや洗濯機などの粗大ゴミ…

ビーチで遊んだり、休憩しに来たりしたときのゴミとかは、

隠すかのように、林の奥へと投げ込まれていました。


捨てちゃいけないのわかってて捨てる罪悪感からなのか、見えないくらい奥に投げ込まれている…


どれもこれも悪質です


人間としてどーなの?って思います



島に生きる島民が、いつまでもこの綺麗な自然が残ると思っている。

もしくは、もうすでに汚れていることに気がついているのだけれど、

「自分には関係ない」とか、「まだ大丈夫だろ」とか安易に考えている。


そりゃぁ、みんながみんな、島の自然のことを考えなくちゃいけない訳ではない。


でも、汚れていく島の現状は、考えている以上に深刻だと思う。



石垣島に住んでいる誰もが口にしたことがあるであろう…

「赤土のせいで、海が汚れている」

「温暖化の白化現象で珊瑚が死んでいる」

「移住者が年々増えて、建物が増えて景観が変わった」

「昔のように綺麗じゃなくなった…」


その前に、


海にゴミ捨てるな~~~






テーマ:石垣島発パナリ島シュノーケリングツアー - ジャンル:日記

19 : 09 : 20 | プライベートなFU-GEE | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |